TAG '水産業' のタグが付いている記事
-
2018/05/30INNOVATOR沖縄県
水泳のコーチから「アジアにつながる」沖縄の地域事業家へ。規格外、なのにロジカルな“暴れん坊”
沖縄の鮮魚をアジアへ輸出する地域商社「萌す」を2015年に設立し、現在は沖縄の海人(うみんちゅ。漁師の意)とアジアの飲食店オーナーを結びつけるべく日々奔走する後藤大輔さん。元は水泳のコーチとして約8年の指導歴があり、五輪 […]
-
2018/04/28INNOVATOR沖縄県
沖縄の魚を「インバウンド」から「アウトバウンド」のコンテンツに変えた、小さな地域商社に見る「地方創生のリアル」
記事のポイント 必要に迫られた起業という選択 沖縄産の魚のニーズはどこにあるのか 海外の市場でぶつかった課題とそれを逆手に取った打開策とは 沖縄の魚と聞いて最初に想起されるのは、水族館やダイビング、シュノーケリングではな […]
-
2018/04/05CHALLENGER鹿児島県
「成果は次世代の子ども達が評価する」故郷の上甑島で、場の成長に賭ける代表取締役百姓
鹿児島県薩摩川内市に属する甑島列島。3つの有人島といくつかの無人島から成る島々の最北に約2200人が生活する上甑島(かみこしきしま)という島がある。 その小さな島で毎年のようにビジネスを更新し続ける東シナ海の小さな島ブラ […]
-
2017/11/06INNOVATOR広島県
水産業界の課題をITで斬る、水産業者間水産物マーケットプレイス誕生の裏側
地元水産業の疲弊を目の当たりにして課題解決のために会社を興した一人の若者がいた。板倉一智。漁師町に育った熱い男だ。古くからの慣習やコミュニティーがものを言うこの産業の中で、彼が打ち出した新しい一手はITだった。水産業界は […]