TAG 'プロデュース' のタグが付いている記事
-
2019/02/16INNOVATOR兵庫県
農業は生産を超える。農政の新コンセプト 「EAT LOCAL KOBE」が起こした変化
2015年、兵庫県神戸市は市役所主導の地産地消プラットフォーム「EAT LOCAL KOBE」をスタートさせた。それから3年、キーイベントである毎週末のファーマーズマーケットは常設のファームスタンドに発展し、上位コンセプ […]
-
2018/10/28LEADER沖縄県
ポップアップショップ「樂園百貨店」に見る地域リテーラーの“グローカル”戦略
グローバル化が進めば進むほど、その地域にしかないモノの価値が高まる。当たり前といえば当たり前だが、さまざまな制約から実業化しづらいこの概念をかたちにしようと奮闘する地域小売が沖縄にある。百貨店「デパートリウボウ」スーパー […]
-
2018/09/28INNOVATOR沖縄県
地元の特産品を地元の小売業者が売る戦略の功。3年目で売上1億円を突破した事業創造
離島のいいもの沖縄セレクション 沖縄の島々で生産され、地元のリテーラー 沖縄ファミリーマート(リウボウグループ)が取り扱う食材や加工品の商品群。手作りの味をビン詰にした「特産離島便」(一部店舗にて限定販売)や、ブランド牛 […]
-
2018/09/19INNOVATOR沖縄県
大衆料理「魚汁」がスペシャリテに。文化を発信する食堂が地元客と観光客を惹きつける
記事のポイント 地元を発信したい島人とまちづくりのプロが食堂をオープン お客さんが来ない…。地道に重ねたニュースになる場づくり 創業4年目に次の一手。フィッシュバーガーで新店舗 沖縄本島南部の町、糸満(いとま […]
-
2018/07/14RECRUITMENT全国
[特選求人] 道の駅の可能性を拓く在宅デザイナーを募集【勤務地 : 全国どこでもOK】
「デザインの力が行き渡っていない場所を、デザインの力で流行らせる」月間出張日数20日超、全国で引っ張りだこの人気コンサルタント金山宏樹さんが求めるのは、そんな言葉にときめき、二人三脚でマーケティングができるデザイナーだ。 […]
-
2018/06/11INNOVATOR宮崎県
「世界の人々の心を豊かにする日本でありたい」 日本酒と伝統工芸で時空間をデザインするGROUND STARのものづくり
日本酒、行灯、風呂敷、和蝋燭、刀箱(日本酒をおさめるオリジナルの箱)の5つをパッケージしたギフトセットの企画から販売までを手がける株式会社GROUNDSTARは、橋本康正さんと齊藤総一郎さんが立ち上げた事業会社だ。橋本さ […]
-
2018/05/29CHALLENGER全国 東京都
日本の伝統工芸で世界を魅了する。起業家志望の少年がビジョンと事業をつくるまで
日本の伝統工芸品を、背景にある世界観とともに動画で表現し販売するニューワールド株式会社。ブランディングとマーケティングを担うことで、各地の伝統工芸産地が直面している後継者問題にも一石を投じようと、仲間とともに奮闘する井手 […]
-
2018/05/28CHALLENGER全国 東京都
伝統工芸とネット動画、双方の価値を最大化する福岡発ベンチャー ニューワールドの挑戦
染織品、陶磁器、漆器、木工・竹工品、金工品――。代々受け継がれ、熟練した技でつくられる伝統工芸品。日本の高品質なモノ作り技術だが、インターネットでの販売が難しく、グローバル市場で勝負できていない課題がある。それを解決すべ […]
-
2018/05/19LEADER沖縄県
広い知見をローカライズする技と連携の化学反応で「市」という全体に働きかける
沖縄本島中部のうるま市に構えた“まちづくり会社”で、代表理事である中村薫さんとタッグを組み、会社を牽引している宮城淳一さん。 沖縄県内のホテルでの20年の経験をもとに独立し、マーケティング・ブランドコンサルティングの世界 […]
-
2018/05/10CHALLENGER沖縄県
「地域との信頼関係」と「価値の編集力」を武器に “未来志向”のまちづくり会社を率いる
記事のポイント 全国の沖縄物産展で消費者ニーズに合わせた売り場の編集力を磨く 東京での挫折を経て、自らの立ち位置を見定める 自身も注目していなかった地元うるま市を”編集”し、生活者に届ける 世界遺 […]