COLUMN コラム
-
2019/02/06
【コラム】私達が「地域と共創するふるさと納税」を始めたワケ。〜その本質は”何を出すか”から”どうやるか”へ〜
昨年、何かと話題になったふるさと納税ですが、おそらくその規模は一昨年度の3,650億円よりさらに伸びたのではないかと思います。返礼品率や内容の厳格化が2019年6月以後ということで、特に昨年末は”最後の猶予”期間内。いわ […]
-
2019/02/02
【コラム】小さな地域や自治体の情報発信力を格段にアップさせる唯一の方法
どこの地域や自治体でも必ずと言っていいほど課題として挙げられるのが「情報発信」です。「うちは情報発信がなかなかできてなくて・・・」という言葉を聞かないことがないくらです。特に人口1万人前後、大きくても数万人規模の地域や自 […]
-
2019/01/22
【コラム】「移住」の検索順位で、民間サイトNo.1はどこ?〜止まらないGoogleの進化〜
「移住」という単語で、検索したことのある方は、このネイティブを閲覧いただいているユーザーには多いのではないかと思います。最近どんなサイトが、検索上位になっているか、ご存知ですか? さっそく「移住」で検索してみた。 201 […]
-
2019/01/14
[超おすすめ!]日本人の勝算〜大変革時代の生存戦略〜デービッド・アトキンソン著
[Amazonへはこちらから] 現在の日本の観光戦略の礎となった『新・観光立国論』の出版が2015年6月。それから4年足らずの間に数多くのベストセラーを上梓し続けてきたデービット・アトキンソンさんの最新の著作「日本人の勝 […]
-
2019/01/07
【コラム】2019年は「地域資本主義」元年になる。〜もう一つの”地方創生のリアル”〜
あけましておめでとうございます!本年もネイティブをご愛顧頂ますよう、何卒宜しくお願いいたします。 今日(1月7日)から本格的な仕事始めの方も多いのではないでしょうか。4月1日に新たな元号も発表されるというニュースもあり、 […]
-
2018/12/18
【コラム】1位京都、2位千葉、3位沖縄…インバウンド観光客の○○が分かる指標って?
豪雨や地震などの災害で、各地で一次的な減少は見られたものの、海外からの日本への来訪観光客数、いわゆるインバウンド観光客は、今年も伸びそうです。12/14に石井啓一国土交通相が、記者会見で2018年の訪日外国人数について、 […]
-
2018/12/07
【コラム】敵?味方?4K/8K/VRがもたらす観光への影響ってどうなの?
12月1日から、ついにNHKなどで4K,8K放送が始まりました。 販売されているテレビのほとんどが4Kなのに、その恩恵を得られる映像がほとんどなかったという変な状況が、ようやく解消されるわけですが、それでもチューナーを対 […]
-
2018/11/24
【コラム】必見!地方創生に関わる人にオススメのテレビ番組5選
「地方創生」分野のテーマは、テレビの世界でもかなり扱われています。その分野で活躍している人の活動を紹介するものから、地域での活動そのものに参考になるものまで、その内容は様々。自分は仕事としてはネットが長いのですが、何を隠 […]
-
2018/11/11
[おすすめ書籍]ビレッジプライド〜0円起業の町をつくった公務員の物語〜寺本英仁著
[Amazonへはこちらから] NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」に登場し、一躍脚光を浴びられたのが2016年というから、もう2年前。そこから加速して島根県邑南町(おおなんちょう)の変革をリードしてきた、スーパー公務 […]
-
2018/09/06
週に2度も大災害が起こる時代に、私達が真剣に考え始めるべき大切なこと。
まったく、今年はなんという夏になってしまったんでしょうか。 西日本豪雨の復旧がままならない矢先に、強烈な台風が関西で猛威を奮い、なんとそのよ翌々日に北海道で大きな地震が起こりました。 各地で被害にみまわれた皆様には、心か […]